砂糖は⚪︎⚪︎!?
- 篠﨑 萌木

- 2024年9月18日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年12月7日
ダイエット専門 グリーンノート篠崎萌木です。

ダイエット中、何かと目の敵にされてしまう『砂糖』
「料理のさしすせそ」の筆頭にもなっている『砂糖』は、本当に悪者なのでしょうか?
実は、5000年ほど前に記された、伝統医療の古典書などには
『砂糖=薬』として登場します。
その当時、病気で衰弱した際に、砂糖は「滋養を養う薬」として存在していたのです。
現在だって、緊張時にチョコレートをひとかけ食べると、心と身体を緩めてくれたり、
甘くて温かい飲み物は、時に痛みさえも和らげてくれることがありますよね。
そう。
薬ですから、薬効を理解し、適量を守ると、強い味方になってもくれるのです。
逆に言えば、薬の取り過ぎは毒!!
シンプルな話ですね。
ちなみに、40代以降のダイエット、過度な糖質制限はおすすめしません。
リバウンドなく、ハリと潤いのある身体を維持する為には、糖質は必要です。
一言で砂糖と言っても、原材料が違えば、そのものが持つ力も変わってきます。
詳しくは、またブログでお話ししますね!!
《ダイエット専門》
グリーンノート
山梨県北杜市明野町
明野総合支所より徒歩1分
営業時間:9:30〜17:00
定休日:日・月・祝


コメント